【1】物量の定義

あまり物を持たない暮らしをしています。

一番の理由は「奨学金返済のために物を手放した名残り」です。

当時いろいろ攻略法を練るにあたって「ミニマリスト」という人がいることを知りました。

賛否は一度置いておいて

多くのミニマリストさんの主張は「支出が減る」とか「貯金ができる」などなど

その時の私の目にはメリットしか映りませんでした。

そんなこんなで奨学金は完済しましたが、その直後は「貯金のない状態」となっていたので

暮らし方に変化はなく「借金の返済」→「貯金」に目的が変わりました。

持ち物が少ないほど、その恩恵は大きいのか?

そんなことはないと思いますが

「少ないほうが生きやすい」と感じています。

少ない方が格好良いなんて思うときもありましたが、それは少々極端です。

が、、、。

増やすのも減らすのも青天井。やろうと思えばどこまでも出来ます。

その中で私は「自分が満足できる暮らし」を考え、ある程度の物は増やしました。

ただ、一度何かを買い足すと、芋づるしきに次々と増やしたくなるのが私という人間です。

そこで自分の基準のような物を作ることにしました。

「自分の物量の定義っていうのを考えてみた。」的なやつ。

私は車1台持っていて、地域性を考えて今後も車を使って暮らすことに決めています。

そこで自分の車1台に入る量で暮らすこと。を基準にすることにしています。

もちろん洗濯機とか大型家電は入らないので、それは特例。

ただ、今の私は冷蔵庫があるわけでもないし、電子レンジがあるわけでもなくて本当に大きいの。

っていうのは洗濯機だけ。

今はそれでもいいと思ってるし、これからもそれでいいかなとは思っている。

だから昔に比べたら物の量はかなり増えてしまったけど

自分の車1台に洗濯機以外の家財は全部入る状況です。

私は、出来るだけ少なくとか、シンプルライフとか、って言われる生活が好きです。

ただ、あくまでも自分の基準で楽しく豊かに暮らせたら良いかなという感覚。

人は人、私は私。

自分の中のルール基準を決めておくのは心を豊かに保つ一つの考え方だと思います。

どこまでやるか、どこまでやらないか、そういったことを1つ1つ決めていけるといいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました